3年生-春-8

修学旅行のお楽しみといえば、やはり夜中だろう。

無事に先生方の見回りをやり過ごすと、一斉に起き上がり、ヒソヒソ話で盛り上がる。

疲れているはずなのに、不思議とそういうことが苦にならないのが修学旅行。

定番中の定番だ。

夢見る程ではないが、なんとなく、憧れてはいた。

しかし、運命とはシビアなもので。

 

私と加奈は、なんと、今時4人組と同じ部屋だった。

期待していた雰囲気には当然なるわけもなく、彼女達は勝手に盛り上がっている。

その声は、ヒソヒソを軽く通り越し、眠りに付くには耳障りな音量だった。

 

私達は、和室の窓側、板の間に向かい合わせでおいてある椅子に腰掛けていた。

4人組が喋っている、布団が敷いてある畳スペースと板の間を障子の引き戸で隔て、窓から夜空を見ていた。

全室窓から海が見えるのが自慢の旅館。大きい一枚ガラスの窓がどでんと構える。

下弦か上弦かなんて忘れてしまったが、半月の光が、柔らかく海をてらし、光が幻想的に海面をゆらゆら踊っている。

きれいだった。

 

「で?」

おもむろに加奈が切り出す。

「え?」

「え?じゃあないでしょうが。何かあたしに話したかったんじゃないの?」

月明かりのみの室内で、うすぼんやりと光る海を見つめたままの、横顔。

いつもは靴下に隠れている足元には、淡いピンクのペディキュア。月明かりに照らされて、うっすらと光り。

ゆったりと開いた浴衣の衣文に向かって、襟足の後れ毛がうなじに沿って曲線を描く。

唇はふっくらとピンク色だし、腕も、手も、髪も。

思わず触りたくなってしまうのは、きっと手入れが行き届いているから。

 

もともとかわいいとは思っていたが、改めて見るとものすごく綺麗な目の前の友人に、軽く息を呑む。

加奈は、自分が女だということを、最大限活かしているタイプだ

見た目も気を使うし、内容はかなりきついのだが、言葉使いも、立ち居振る舞いも。

こんな田舎の中学生とは思えないほど、洗練されていると思う。

恐れられているためか、今まで異性からの人気はそれほどでもなかったが、それはあえて加奈が遠ざけているようにも感じるのだ。

いつも加奈が私に見せている笑顔を見てしまったら、きっと男子全員、加奈の虜になってしまうだろうから。

 

そういえば、加奈のそういう話は全く耳にしたことがない。

そもそも、加奈に、好きな人は、いるのだろうか。

そこまで思い当たって、最近本当に自分のことしか考えていなかったのだと、実感する。

不機嫌だった加奈。理由なんて食べ物のことだろうと、勝手に思っていたが。

私の悩みをいつも、たとえ言ってなかったとしても、分かって、励ましてくれているのに、私は今まで加奈の役に立ったことがあるだろうか。

もしかしなくても、私と加奈は、一方通行の関係なんじゃないだろうか。

 

 じっと加奈を見つめていると、私の視線に気づいたのか、怪訝な顔でこちらを向く。

何よ、と。挑戦的な台詞も忘れずに。

 

「ねえ、加奈ってさ、私の友達で大丈夫?」

一瞬、大きな目がさらに大きくなるが、すぐに細められる。

「もしかして余計な心配してるの?あのね、損得勘定で友達やってたら、疲れて毎日なんて一緒にいられないでしょうが」

「でも、私ばっかり加奈に頼ってる気がしてさ、申し訳ないよ」

「すぐにあたしも頼るようになるから安心なさい。それとね、」

いるだけでその存在に救われるっていうことも、あるのよ。

 

うすく微笑む加奈。私は男子じゃないはずなのに、妙にドキドキする。本当に、いつの間にこんなに綺麗になったのだろうか。

 

「そんなことより、早く本題に入りなさいよね。話さないなら、寝るわよ」

やはり、加奈には全てお見通しなのだ。

 

すこし、光が揺れる。波が立ったのだろう。

光る半月。あとは暗い夜空。

今はいない星達も、見えていないだけでそこにはいる。でも、ついついいることを忘れてしまう。

ごめんね、と。こころの中で謝った。

 

「私ね、やっちょの事好きなんだ、よね」

少し声が震える。馬場さんもこんな気持ちだったのだろうか。

 

「けど、今のこの6人でいる空間もすごく好きで、本当に大切でさ。

私がやっちょを好きだと、そのバランスが崩れてしまうんじゃないかな、てね。

この前馬場さんに聞かれて、思わず本当の事、言っててさ、うん。

なんか好きだって、言ってしまってたんだよね。

告白とか、付き合うとか、さ。ほら、そういうのさ。

正直、想像もできないし、今の皆の関係を壊したくないのは本当、そう。

でも、やっちょの隣に、誰かがいるって想像したら、急に怖くなっちゃって。

笑顔でおめでとうなんて、言えないかなって思ったらさ、自分がどうしたいのか、ちょっと、よく分かんなくなっちゃった」

 

そこまで一気に言って、加奈の返事を待つ。

せっかく温泉に入ったのに、唇が乾いてかさかさになっている。

足も、加奈みたいに綺麗に手入れなんてしていないから、かかとが少しザラザラする。

こんな自分でも、誰かを好きになることがあるのだから、不思議だ。

 

不意に、加奈が立ち上がる。

甘い香りが漂い、手のひらが、私の頭にぽんぽんと乗っかってきた。

頭上から落ちてくる、その言葉も、声も、優しくて。

 

よく言えました。

 

意味もなく泣けてくる。

そうか、私は、加奈にただ聞いてほしかったのだ。

なんとかしてくれるとか、いいアドバイスが欲しいとか、そういうのは二の次で。

単純に、加奈に聞いてほしかっただけだった。

何もいわない加奈。手の温もりが、気持ちいい。

緊張の糸が、ゆっくりとほぐれていく。

 

 今時4人組の声のおかげで、私が鼻水をすする音は聞こえてないみたいだった。

「山野君」という馬場さんの声が頻繁に聞こえるから、あちらでもそんな話をしているのかもしれない。

いや、きっとしているだろう。

 

胸が少し痛くなる。加奈に話したといっても、根本が解決されているわけではない。

ぽんっと、もう一回。乗せられた手のひらは、やっぱり温かくて。

私の気持ちを天辺から溶かしてくれているみたいだった。

 

「別に、好きなもの全部とったっていいじゃない。杏は今まで諦めてたんだから。

それにね、杏が山野君を好きでも好きじゃなくても、きっとこの関係は変わっていくわ。

いつまでも6人が同じ所にいるわけにはいかないのよ?

人は、外見も中身も、いい意味でも、悪い意味でも、変わっていく生き物なの。

山野君への気持ちの変化があっても、皆への想いが変わるわけじゃないでしょう?

それはきっと、皆も同じよ。

変わらないものも大事だけれど、それと同じくらい、変わっていくことも必要。

だから、今杏が悩んでいることも、とても大事なものだと思うわ。

しまい込んじゃだめよ?全部、ちゃんと、あたしでも、桜井君でもいいから、言うのよ?」

ちゃんと、自分で答えを見つけられるわ。

そう言って、離れていった甘い香り。

 

加奈の言葉は、優しくて、そして切なかった。

どんな風に、私は、私たちは、変わっていくのだろうか。


 

 

↓クリックいただけるとありがたいです↓

                                     BACKTOPHOMENEXT